少し前の日記で父と母の事を少し書きましたが……
あの後、17日に父が入院しました……
母は定期的に入退院を繰り返しながら治療をしているので、実質父母共に入院している状態です。
父も元々難病指定の腎臓病(ネフローゼ)持ちで7年近く通院療養をしているのですが、15日あたりから急に動きが鈍くなって17日の朝に立ち上がれなくなったので救急車を呼んで診てもらったら、そのまま入院になりました。
12月下旬に通院した時は良好だったのですが、腎臓の値が急激に悪くなってしまったみたいです。
入院した当日は悪化した確実な原因が分からなく、腎臓だけが原因じゃない気がするとの事で、初めに一旦血液を綺麗にする為に人工透析をしてから数日の間に原因を調べる…との事でした。
(透析するって事はおそらく腎不全に近い状況まで悪化してたのか……と)
父の容態がどうなるか分からない不安が一番大きいですが…
入院の保証金30万と、部屋が有料の高い部屋(1日18000円↑…ダブルで高ぁい…)しか空いていないという状況も重なってかなり凹んでます。。。(保証金は使わない分は戻ってくるので大丈夫だと思いますが)
姉の職場の方が「同意書に有料部屋の金額が描かれてるなら、一旦同意書記入しないで直接話した方がいい」と言われたので、入院受付処理の際に相談しに行きます。
(というか元々先生に「部屋が空いたら移動しますので」と言われてるので、それがちゃんと入院処理担当に伝達されているのかの確認をしないとやばそうだな…と。病院が忙しそうで病棟担当の看護師さんが「これ(入院の手続きの書面)に目を通しておいてください」だけで入院の手続きの説明を全くしてくれなかったのもある…)
母の病院だと元々「無料の部屋で入院契約」をしているので、病院都合で部屋が空いてない場合は料金がかからないんですよ。(定期的入院だからかもしれないですが)
そういうのもあったので……なんとかなるといいなぁ…と。
今のバイト先が融通が利くのと、周りの従業員の方達が理解ある方ばかりなので(闘病中の方、以前に家族が癌になった方とか色々…)とても助けられてます……救いです。
反応しづらい話をしてしまい申し訳ないです。
一旦吐き出して落ち着きたいのもあって書いたものなので、読んでくださった方は「大変だな~」くらいの気持ちで流していただけると幸いです。
長文にお付き合いくださってありがとうございました!