サガパラお疲れさまでした!

二日間楽しかったです!

以前のwebイベントではここのサイトをイベント会場の店舗URLから直接リンクする事はしなかったのですが、昨日今日で結構足跡がついていたので1グラム(グラム…???)くらいでもアサアイを見てもらえたのなら繋げておいてよかったな……と思いました。

あと支部のアサアイの作品や護衛団の絵にいいねしてくださった方もいて、ほんとに有難いです…(;-;)
完全に自己満足だけで描いてるので、ほんと見てくれるだけで有難いんです…
原稿作業頑張りますね。


案内ページに載ってたBOOTHのクミの本はもう閉じてしまってますが、既刊は引き続きBOOTHで取り扱ってます。
『offline』にBOOTHのリンクがあるので、そちらから確認できます。

あとリンクされていたのは現在執筆中の準備号の支部リンクだったので、↓に貼っておきます。
(アサアイ部屋でも準備号は読めます。大きいサイズで読みたい方は支部にどうぞです ・▽・)

#アーサー×アイザック アサ×アイ本準備号的なもの - ふじよしのマンガ - pixiv

この作品 「アサ×アイ本準備号的なもの」 は 「アーサー×アイザック」 のタグが…
www.pixiv.net

あとは個人的な話を…

ピクスクに関してはオフイベと違って「名前がどうしても分かってしまう」のが個人的にツラいんですよね…(別アカウントで入る等の方法はありますが…)
オフだと顔と存在は分かるけど、その人が誰なのかは分からない事の方が多いので、その分話しかけたりも出来るし、自分が『知り合いじゃない限り自分の存在を知られずに過ごしたい』と思ってる人なので…。
自分の場合はオンイベだと自スペースにいる分には全然問題ないし話せるんですけど、他の方のスペースに行くのにすごく挙動不審になっちゃうんですよね…名前が見えていると。
(なので「周りに誰もいないな?」というタイミングを見計らって他の方のスペースにお邪魔してリンクページを別タブで残して速攻で去る…をしてました…)

あと、自分の扱ってるものが『好みがかなり分かれる』ものだと思っているので、自分がいない時間が多いほうが他の方が自スペースに訪問しやすいかなー…とちょっと思ったんですよね。
9月頃にまたwebオンリーが開催されるそうですが、その時はコアタイム以外は会場に入らない方向にしようかなぁ…と思ってます。あらかじめ「ほぼ不在/コアタイムだけ参加」って書いておけば動きやすいかなーと思うし、何か伝える事があればweb拍手もあるから平気かな……と。
(めちゃくちゃ対面で話したい方がいらっしゃったら、めちゃくちゃ申し訳ないです……)


拍手ポチポチありがとうございました!!!!