※お返事は2ページ目に置いたのでご確認ください~
今年後半なかなかここに来れなくて申し訳なかったですが、今年も1年間サイトを見に来てくださったりSNSに反応してくださったり、ありがとうございました!
メッセージもとてもありがたかったです…!
年末ギリギリですが…サイトの一部を変更しました。
今までここのイラストや漫画のページで使っていたギャラリー系プラグインが、アプデのエラーだと思うのですが先日から権限ブロック状態から復帰しなくなってしまった為…プラグインを変更して編集しなおしました。
サムネ表示の大きさや間隔と、選択した時のポップアップ表示のデザインが変更されています。
変更したばかりなので、選択時やページの表示等の操作に何かございましたら、ご連絡いただけると有難いです。
あっ。プラグイン変更したついでに少し前に描いたジャミルの落書きも『絵』のページに追加しておきました。
長年使ってたFooGalleryからMeow Galleryに変更しました。名前で選びましたね…Meow…ネコチャン…
ポップアップ表示の部分はシンプルになって見やすくなったかなー…と思ってます。
ワードプレス分からんままテキトーに使ってる民なので、プラグインにめちゃくちゃ助けられてます…
二次創作関連の事
ここ数か月ゲームに没頭してたのもあって絵を描けてないのですが……
来年5月予定のサガパラはサガスカ(アサアイ)で参加予定です。何かweb上で漫画とか描ければいいな…と思ってます。
物理は…もう少し家が落ち着いたら作りたい…と思ってます。
あとは…来年9月予定のロマサガ2webオンリーに参加します。
ヘクター×ジェイムズで登録しました。こっちはweb展示のみの参加になります。
他の方のヘクジェイ見たさに登録したのですが、うちの子帝国史も結構拝めそうで楽しみです。
(他家の帝国史見るの大好きなんですよ…昔自分も描いてたので…)
▼お試しにヘクジェイ描いてみたのですが、久しぶりに絵を描いたら下描きで力尽きました…

年明けにちゃんと清書して仕上げます…
SNSに載せる用にウォーターマークも一応作っておこう…と作ったので、試しに貼ってみたりしました。
(デザインセンスに関しては皆無なのが分かってるので生暖かい目でスルーしていただけると…)
物理本の奥付に貼るのもよさそうだなー…と思ったりしたので、モノクロ600dpiで作っておきました。
近況…
色々家の事とかあって10月以降はちょっと現実逃避しながら生きてました…。
個人的な話なので折りたたみます。
以下折りたたみ
父の入院先が「長期療養と透析可能な病院」だったのですが、父が「最終的には家に帰りたい」希望だったので、リハビリとかしてもらって少しは動けるようになった11月初めに退院しました。
(入院当初はベッドからも動けなかったレベルだったのですが、多少歩けるくらいにまで(でも移動は基本車イスです)回復したので、正直驚いています…透析は続けないといけない身体ですが、元気になってくれてよかった…)
いままで病院に任せきりだった部分を自分と地域のケアマネさんや介護用品の会社の方や訪問看護の方やヘルパーさん達に手伝ってもらう形になったので、1週間の半分は看護の方やヘルパーさんが家に入る状態だったり、週3日は透析をしに病院に通院しなければならなかったり…で、いろいろ連携や報連相が多くて現在もいっぱいいっぱいになっているので…ちょっとゲームに逃避しましたね…
入院してた病院も連絡がマメでいい方ばかりで、通院先の病院もすごくしっかりしていて…どちらも看護師さんがいい人すぎて有難すぎました…。訪看さんも気さくいい人で父も相性いいみたいでよかった…
ケアマネさんも寄り添ってくれる方で、父の看護関係の他にも、母の腰と認知のリハビリの事も請け負ってくれて、介護認定の手続きとかデイサービスの斡旋とかしてくれてありがたい…
(現状父は入院当時よりかなり記憶関係はしっかり戻ってほぼ正常な状態なので、母の方が心配だったんですよね…とりあえず契約はこれからで週1で行く感じになりそうですが、よくなるといいなぁ…)
現実逃避にロマサガ2Rとドラクエ3リメイクをやってました。あとドラクエ10もですね…
ロマ2は最終皇帝ラスボス前で止まってます。クリア前にウィルガードを入手しておきたいなとマラソンしてるんですが全く落ちないまま止まってます…
ドラクエ3はロマ2を途中中断して開始したのですが、ものすごい勢いでクリア後要素まで突っ走りました。
(ドラクエ3は確実に自分を「ゲーム好き」にさせた、人生を変えたゲームだったので…リメイク不満な部分も結構あるんですが、やっぱりプレイしてて楽しいんですよね…)
ロマサガ2Rは「昔のゲームを現代化した」スタイルだから、現代の人でもとっつきやすくてバトルも結構骨太なので、若いユーザーからも評価が高いんだろうなぁ…と思った。
見た目はざっくり変わってますが、ちゃんとロマサガ2だな!ってなりましたね。ファストトラベル実装してくれたのも有難いしプレイしやすくなった感じはありますね。
まさか下水道へのファストトラベルのおかげでSFC版より謀殺が捗ってしまうのは笑ってしまった。ルドン送りから下水流しに変化してしまわれた…。
あとは「続きをプレイしたい!」と思わせる『体験版で遊べる部分』が秀逸だったと思う。
レオン皇帝の話、めちゃくちゃ丁寧に作ってくれたなぁ…と有難さが強すぎます。
3Dなので2Dより敵を避けにくいのとカメラで酔う事は少しだけありますけどね…
軽装歩兵くんの短髪型がどうしてもアーサーに見えてしかたがない……
(軽歩くんはジェイムズ型が好きですが、ハーフアップの子が好きな人が多そうですね…よくイラストを見かけるので…軽歩好きなので眼福……デザートガードも見たいです…被り物が違う版のデザガが可愛く見える…)
最終皇帝メンバーにリチャードとハンニバルを入れてるんですが、軽歩男もインペガも「帝国に栄光あれ!」を言うので、インペガ女子も一緒に入れたら帝国帝国うるさいんだろうなぁ…とニコニコしてしまった。
ドラクエ3は…特に突出した物がなく「昔やってたプレイヤーの事を大事にしつつ現代にも合わせた」感じだなーと思った。各職業の見た目を4パターン用意したりとか自分で好きにカスタマイズできる部分は元々の3プレイヤーのプレイ観を汲み取ってくれてる感じはしましたね…。
(年がバレる…)自分小学生の時にFC版を発売日に入手してプレイしてた人なのですが、
(当時の友達の家で「ドラクエ3楽しそうだね」と話してたら発売日に友達のお父さんが「ドラクエ買った?買えてないならあるよ!」と買ってきてくれてたんですよ…。近所だったのですぐに家に帰ってお金持って行ったのを覚えてます。多分家電店勤務だったんだろうなと思うんですが、めちゃくちゃ有難かった…)
当時ネットもなかったしクラスメイト達と色々情報交換しながらクリアしたのが楽しかったんですよね。
リメイクもはぐれモンスターの場所とかフィールドのキラキラとか結構情報が必要な部分が多かったり、新しい要素も結構あったりしたので、大分年をとった現在でも職場の人達と3の話で盛り上がったり情報交換する事が結構あったので…。
昔の思い出を現代でも味わえるように、あんな面倒な探し物を追加して、初見殺しならぬ「経験者殺し」の部分をいくつか追加したのかな……と思った。
同世代で周りがプレイしてて触発されて買った人は結構多いんじゃないかなぁ…。
あとは公式によるゾーマ様ご本人の生配信(生配信ではない)……あれはズルいですね!めちゃくちゃ面白すぎたんで…。配信冒頭でゾーマ様の弱点を悪気なく晒すバラモス様が好きすぎた…
(大塚ゾーマ様と土師バラモス様のやりとりがまず豪華すぎるんですよ…)
そんな感じで現実逃避してましたが、現状にもそのうち慣れてくるとは思うので、年明けからはゲームをしつつ絵も描いていきたいです。
遅くなりましたが、うぇぼのボタンポチポチありがとうございました!!
メッセージもありがとうございます…!
(メッセージは2ページ目に置きました)