PC新調しました。

しなきゃいけなくなったので…

パソコンの知識に明るくない人なので、余計なものが入ってないタイプのノートパソコンにしました…。
(前のやつがSEやっているイトコ兄妹のオススメで買ったやつなのですが、余計なものが入ってないの、本当に快適すぎたので…)

しかし、自分が今まで使ってたペンタブが、win11非対応だった為、ペンタブも買い替える事に…長く愛用してたやつだったので悲しい…。
前が板タブだったの今回も板タブなのですが、今まで使ってたのが大きいサイズ(A4くらい)だったので、サイズが小さいのは不安だし同じくらいのサイズだとお高くなってしまうし…
いつか液タブに買い替えるかもしれないし…と思って、大きいサイズで比較的リーズナブルな物に変えてみました。
wacom製じゃない物は初なのでどうなんだろう…と思ったんですが、普通に描く時の精度は変わらなかったです。サイズ近いものにしておいてよかった…。

描ければそれでよいのだ。


パソコンの設定やクリスタの設定が落ち着いたので、試しにペン入れと色塗りを。

これを描いてた時、「描き味かったいなぁ…」と思いながらも色塗りまで終わらせたのですが…

クリスタの「筆圧検知レベルの調節」をしたら普通にガッシュとかでも本来の塗りになりましたね……(白目)

描き味固い時ガッシュ系だとほぼ色が出なかったので「厚塗りブラシとガッシュの併用」でなんとか色をぼかしてたんですが、思った以上に塗りやすかったので調整終わったけど併用はしていこうと思いました。
ありがとうクリスタさん。
(髪の塗りは元々厚塗りブラシで塗ってたので、以前と全く変わらない塗りでした…)

原稿のペン入れに使ってたペンが、素材削除されていて再ダウンロードが出来なかったので…ペンを変えなきゃいけなくなったのがとても悲しい…
次に本出す時、多分ペンタッチが変わっちゃってると思います。今までのが気に入ってたのでつらい…。
つけペン系ツールはペンタブ変えた影響(だと思う)で全体的に以前と書き味が変わってるので…筆圧検知と仲良くなります……。
自分のしっくりくるペンの硬さに合わせるの難しいw 少し筆圧強めにしたら大分今までの感覚と近くなった気がする…。 


拍手ありがとうございました!

続きにやっとドラクエ10の話などを…。
2ページ目に畳みますー。ネタバレ注意です。